2022 超久しぶりにFEZを触ってみた 今の環境とか

2022年05月02日
FEZ 2
fez.jpg
追記
サービス終了のお知らせでていました。ついに終わってしまったのか・・・
なぜ生きていたのか不思議だったけど
勝敗無視でキプ突撃するのが当たり前になったのが大きな原因だった気がします。
勝ちを目指すプレイヤーは全員消えてしまった。対人だけしたいならFPSでいいんだよ…
目標戦があった頃はそこだけピリピリした空気で遊べたから楽しめた気がするけど、報酬に魅力がなさ過ぎて廃れてしまったのもある。
スコア至上主義になってしまったのも問題。スコアなんて出る時はプレイヤー全体が下手くその証拠だから面白くないんだよね。
それでスコア出そうと皆が動いたらさらに下手くそになっていくしクソゲー化してしまった。
言い方は悪いけど対戦ゲームで雑魚をしゃぶっててもつまらなくて、なのに皆その雑魚を自ら演じようとするから熱くなれなくなったよね。




最近とあるゲームでFEZを懐かしむ声をよく聞いて、未だにサービスしてるみたいなのでプレイしてみました。

キャラ2
40LV時代からプレイしてませんでしたがキャラはまだ残ってました。
削除されないものなんですね。そして何故か服はメイデンドレスを着てました。(確かレベルカンストでしか着れないのに耐久力が低く回復に金がかかるやつ)
課金装備と比べて耐久力が1/3だから修理コスパ悪すぎなんだけど通貨のRINGが余るようになったから気にしなくなってたんだろうね。
このキャラはFカセのキャラでしたが、今回はAホルにいたソーサラーのキャラをプレイしました。
サーバーは2回統合されたみたいで、現在はLeashサーバー1つのみのようでした。
ログイン数はGTに1000割ってるか割らないかってくらいみたいです。

AホルのキャラはLV30台前半で低かったんですが、経験値5倍イベントやってたのですぐに40超えました。
FEZの40レベルってかなり大変だった気がするんだけど、これが時代の流れですか…

スペル
スペル
どうやら今の時代はスペルという新しいエンチャント要素が増えているようでした。
エンチャントとは違い期限付きで7日持続する感じでした。
エンチャントみたいに攻撃・防御・HP・PoWあたりから選べるんだけど重複可能だった。
これの何が恐ろしいかって、この画像では耐性が16上がっているけど、
def.jpg
これってエンチャントの7~20の平均値より高い数字になっている。
昔より無エンチャと課金プレイヤーとの差が広がっていて・・・
今の時代でも無エンチャのプレイヤーはわりといるので、戦争がより一方的な展開になってました。
ステータス差ありすぎて勝負になってない・・・対人ゲームなのに

wing.jpg
スペルは背中装備に付けるようで、こんな感じに羽を生やすことになる。(ださい) 尻尾とかもあるけど
ステルスアミュレットというステータスだけの装備もあるけど課金だった。なんで?
あと入手性に難がある感じだった。
入手方法が無課金だとLv40報酬・イベントくらいしか無さそうなので新規だと入手困難に見えた。復帰勢は尻尾とか持っていればアミュレット化できるので大丈夫かな。
装備は元から課金なゲームだけど、続けるか分からないゲームに期限付きのアイテムを買うかって言ったらNOだよね。
スペルは評判悪いようで、やっぱり期限なのが不評みたいです。新規にも復帰にも週末プレイヤーにも相性悪い…

シェルという専用通貨が増えていて、それでスペルを買う事が出来るみたいですが
FEZ大好きで毎日何戦もやるプレイヤーだと無課金でも満足にスペル付けれるようです。
たまにしかログインしない人は課金で補うしか無いらしい。・・・逆では?

ルーレット
kakogatya.jpg
今は過去ガチャ装備を通常販売してた。
これは良いこと

keihin.jpg
ルーレットの景品を確認・試着出来るようになってた。
昔なかった気がする。
防具は全て全職用になってた。
そして金コインが大量に配布されてたのかルーレット50回分のコインがあったけど全体的にデザインが悪くて回しませんでした。
スペル付与用の背中装備がなにか欲しかったけど、自己主張激しい翼しか並んでなかった・・・これならイベントで貰った妖精のような羽のが良いかな。
これいつガチャ更新するんだろう。

聖人さま
エンチャ配り
掲示板みたら金持ちがアイテム配ってた
RING300~480相当のアイテムをこんなに大量に配ってるとか・・・
(´・ω・`)マジか てなった。

スキルとか
skill_202205021136492c6.jpg
今はレベルキャップが45まで上がり、35以上から覚えれる新スキルがあるようだけど
ソーサラーだとエレキドライブ、フレイムサークル、アイスターゲットなど
試しに使ってみたんだけど

・エレキドライブ 中距離に攻撃し1秒バインドさせる。
バインドは強いけど1秒は流石にしょぼい…射程も短いし(ヘルファイアくらい?) 
威力そこそこあるし、バインドは稀に刺さるからまだ使える方。

・フレイムサークル 自分中心範囲でDOTダメージ
近づかないと当たらないのでゴミ…誰だよこんなスキル考えたの…使い道が思い浮かばない。
盾皿が削除されてたからその代わりを想像してたんだけど、吹き飛ばさないフリージングウェイブでした。

・アイスターゲット 中距離に攻撃し耐性-30下げる効果
耐性下げるから強い?と思いきや10秒間だけな上に威力も低い。
これで中級魔法と同じ消費Pwだし、他の中級魔法を撃ったほうが効果的では…

うーん…なんかどれも弱くて新スキルのワクワク感がなかった。
Lvキャップが上がった事で(Lv40までSP獲得できる)覚えれるスキルが少し増えてたけど
大魔法Lv3を2種覚えるほどはSPがなくて(LV3とLv2まで)あまり変化なかった。


あとは既存の火力スキルが全体的に下方修正されてるみたいですね
ジャッジはゴミになってるし…これは妨害とダメージどちらも出来る強スキルだったから仕方ないのかもだけど…
ジャッジが死んだからかメテオが増えていて…
メテオの威力260しか無いから弱すぎで…(昔のジャッジは300あった)これジャッジと違って妨害(皿の大魔法止める)出来ないしね。
もうソーサラーでダメージ貢献するには唯一下方修正を受けてないライトニングスピア(威力230)メインで戦うしか無さそうになってました。
必死に前でてヘルファイア(威力340+DOT)しても、スピア2回と同じくらいしか出ないから前よりソーサラーは氷一択になってるように感じました。…が、実際に氷をやってみた所やけに氷皿&片手ウォリは多いが両手・大剣が少なくダメージディーラーがいないように感じたのでソロでやるなら火皿も悪く無さそうでした。氷皿なのにハイパワポ飲んでスピア連打しかやる事がない事が多くてそう思いました。

コストが増え戦争時間が減りでコストが余るように
コストが昔は130でしたが150に増えていて、
戦争時間も短くなった?影響かコストがフル前線でも余るようになってました。

意味のない開幕中央攻めに参加しなければコストがかなり余ります。
火皿でハイパワポ飲んでHPはステーキで回復しつつ前線参加・・・みたいな贅沢な動きしてもコスト足りるのでびっくりしました。昔はステーキ1~2枚食べたらコスト使い切る感じだったのに。
コストが余る=ステーキ連打ですぐ回復できるからキルまで持っていけないと微妙です。


以下、愚痴が多めです。


相変わらずウォリゲー
FEZの駄目な所 ウォリアーが強すぎ
やってた頃よりさらにウォリが相対的強化されていたようで
スペル実装で火力インフレ→スペルに合わせてソーサラー下方→ウォリはそのまま
って感じでウォリだけ強くなってしまったようです。

ウォリが強すぎるせいで即死しやすいから優勢を保つ為にライン線をしっかりやる!みたいなプレイヤーは絶滅していて
相変わらず死ぬまで押して死んだら大カウンターを繰り返す馬鹿みたいな戦場が多い。
そういう環境なのに何故か遠距離職が両手剣時代より増えていました。
何故か?考えてみたけど…
スペルで火力インフレ&セスタスのバインドで身動きできず死ぬ事が増えた かなと思いました。
前出たら即死するならいくら強くてもウォリやる人口は減るんですよね。
片手ウォリは死ににくいからか以前より増えてるような印象でした。

このゲームは中距離のソーサラー(特に火)を強くしないと駄目でソーサラーが強ければ即死はしないし、じわじわ攻める環境になるはずだけど
運営がそれを理解してないからソーサラーの火力を下方
その結果、ソーサラーが弱すぎるから前に出れなくて…じゃあ一方的に攻撃できるジャッジやメテオで戦おう!それを狩る為に弓を使おう!
みたいになって遠距離が増えてる印象でした。
当然近づかれたら性能差ありすぎて戦えないのでびっくりするくらいガン逃げして行きます。
結局ソーサラーが弱いのって前に誰も出てくれないからウォリが減る、攻撃しても被りばっかりで強攻撃が潰されて馬鹿らしいに繋がってる。
遠距離から攻撃したいという需要は強いはずだから、やっぱりそれを満たせて近接でも手が届く射程にくる火皿は強くしておくべきだったと思いますこのゲーム。

→実際にウォリをプレイして感想(両手と大剣の2つ)
戦闘をしたいなら意味の無い中央攻めに参加するしかなくて勝敗無視でスコア稼ぐのは本当につまらない。真面目に勝ちを目指すと外周オベを折るしかやる事がなくてつまらない。
主戦近くのオベ折りに行っても1本折る程度なら誰も来ないし2本折れる事も多く、ドキドキ感がない。
昔は両手ウォリで主戦押して横に見えるオベを、折りに行ったら死ぬか死なないか微妙なやつに行くのが好きだったんだけど、今は緊張感がなかった…

戦争の質が最悪
昔も今も開幕中央特攻は同じみたいなのでもうここは諦めてますが
昔は裏方が頑張ってオベ建てたらそのうち外周に移動する だったのが
今は裏方が頑張ってオベ建てても外周移動せず最後まで中央…なので簡単に裏オベ行けて全部折られる。
裏オベ行かれても誰も行かないし、守りに行くと1vs5とかになるので放棄して再建してた方がマシ。
すごい事に敵も味方も似たような感じなので裏オベがボロボロになってる戦争ばかりでした。
外周で戦うのって裏オベへの道を塞ぐ意味もあったんだなーと再認識できました。今は戦闘してる場所が悪すぎます。
レイスが攻められた外周に向かって宣言しても歩兵が来ないで中央で遊んでる事が多かった。
noname.png
例えばこんな感じのマップ
初心者でも南がとても広いから南が大事だな!って分かると思うんですが
実際の主戦場はキプ方向が主戦になって、南はオベ建ってますが少数のネズミ以外は行かないので全部折られます(笑)
主戦は領域を取れる場所!って老害思考だとクリ堀しかやる事がありません。そのうち敵が攻めてくるので折られるのを遠くから眺める事になります。
ゲームルールすら分からないならゲームやめろよって感じになってくる。
これLOLだったら開幕から最後までずっと中央レーンに全員集まってPvPしてるのと一緒です・・・普通なら外周レーン行った人がレベル差付けてあっという間にゲーム終わらせるけど、FEZは馬鹿しかいないので敵も味方も全員で中央です。
FEZも外周の領域取ってAT建てまくってその付近でレイス守りながら戦い続ければ相手は何も出来ないで終わるはずなんですけどね・・・

最終的にオベがまったくない試合になって、スカフォも置いてくれないからレーダー見ても真っ暗とか・・・やる気なくします。
あまりにも外周オベ軽視すぎて自分が間違ってるのか悩みました…多分、オベは折られる前提で動くべきなので環境に適応出来てないのかもしれません。
勝敗だけ見たら今はセスタスが強いですね。単独でオベまで簡単に行けるし対処にも来ないので簡単に折れます。セスタスは歩兵が弱い?戦闘しないから関係ないね。
昔だったらネズミ専門セスタスなんていたら味方-1と同じだからクソプレイ扱いだった気がするけど、今は悪くないですね。

あとオベ建てる位置も酷いです。
宣言なしで立てるのは当たり前…まぁそれは良いけどマップ見てないのか場所が被ったりするし
敵いる前線にオベ建てたりするし、天然工作員だらけでした。昔だったらキックされるような工作オベばかりです。
それでもF鯖だった頃よりは裏方早いので本人たちは真面目なんだろうけど…
堀放置も何故か多いし、たくさん人がいるのに誰もクリスタルくれなくてこの人達はなぜFEZをやってるんだろうと考えさせられました…
キプクリが召喚いないのに枯れるとかよくあります。どこへクリスタルが消えたのか…掘死やりたいなら僻地クリスタルに座ってAT林を作った方がRING美味しくないか?

攻め方もひどく、死ぬまで攻め続けるバカみたいな戦争ばかりです。
僻地クリスタルまで攻めたらAT建てまくって優勢を維持し続けるのが定石なはずなんですが
死ぬまで攻めるからAT建てても素通りされて役に立ちません。
AT建てなくても別に良いけど、劣勢にならないように務める人がいない…歩兵戦だけやりたいにしても優勢を保ち続けないとつまらなくないのかな?死ぬまで攻めるって歩いてる時間が増えるからスコアアタックもやり辛くて微妙な気がするんですが…
教えてくれる人が沢山いた全盛期ですら酷かったから、誰もいなくなった今はより酷いのは仕方ないんですけどねー

陣形も酷いなーと思うのが多かったです。
昔はそこまで感じませんでしたが、敵も味方も凸陣形が多くて1人だけ突出して前に出てるのが多い。
特に片手が前に出ても死なないせいかそのパターンが多く、ウォリじゃ追撃が難しいスタンでも行けるのがソーサラーの強みだと思うんだけど大魔法しか撃たない人が多くて前に出て中級ライト撃てばキル出来る物を逃す事が非常に多い。
今はコスト余るのもあって削りが弱いのにメテオかカレスしか無くて…キル取り参加して?

被せが昔より酷くなった?あと硬直を狙う人がかなり減ってました。
スタンに群がりすぎな印象。偏差撃ちや硬直に刺して丁寧にダメージを稼いでいく人が減った印象です。
氷像に対しては誰も攻撃できず自然解凍が多い。
何故かと言うとソーサラーが前に出ないので中級が届かず、中級が飛んでくる事が敵味方共に激減していました。
ダメージ交換してくれないので味方ソーサラーが非常に頼りないです。
スタンは味方に任せて前に進んで次の起点を作るーみたいな事をしてる人がいません。
逆に言うとスタンに捕まらなければジャベ飛んでこないので両手ウォリのドラテ特攻が強かった。昔はドラテにジャベするのは当たり前だったけど今は無いので自由に動き回れました。ドラテ→ステップにヘビスマとか隙だらけムーヴ決めても捕まらない事が多い…
ただ、誰も同じ動きをしてくれる人がいないから単独特攻になりがちで、ハイパワポ飲んで突っ込まないと駄目ですね。メテオでも良いから味方が合わせてくれたら楽なんだけど。

あと最悪なのはスペルのせいかステータス差が激しい所ですね。
ゲームになってないくらい戦力差があるゲームが多すぎて・・・勝負になってない。これクソゲ?
スポンサーサイト



気に入ったらシェア!

Thymo
この記事を書いた人: Thymo
落書き帳
思った事をぐだぐだとテキトーに書いてます。

コメント2件

コメントはまだありません

にっと

クソゲと言われ続けてどんだけ続くのこのゲーム!

2022年05月06日 (金) 15:52
Thymo

Thymo

Re: タイトルなし

同時接続数1000以下になってきてるのになんで続いてるのかは謎だね
クライアント処理が多いゲームだしサーバーの維持費が安いのかも?
スクエニは過疎ったらすぐサービス終わらせちゃうのにまだ残してるのかはなにか別に理由ありそうだけど

2022年06月01日 (水) 19:56
未分類 (56)
Arcana Collection (9)
┗  MIDI (7)
ニコニコ動画 (9)
フリーゲーム (10)
謎の長文 (4)
MMO (842)
┣  Arche Age (5)
┣  Arksign (34)
┣  Astaria (13)
┣  Blue Tears (13)
┣  BraveSongOnline (3)
┣  Darkfall (1)
┣  Divina (13)
┣  Dofus (27)
┣  DreamDrops (3)
┣  DQ10 (5)
┣  Ever Planet (6)
┣  Forsaken World (2)
┣  FNO聖境伝説 (16)
┣  FEZ (10)
┣  FF14 (2)
┣  IL:Soulbringer (16)
┣  Granado Espada (4)
┣  Le Ciel Bleu (124)
┣  LEGEND of VALHALLA (5)
┣  Lucent Heart (4)
┣  LuviniaSaga (1)
┣  メイプルストーリー2 (6)
┣  Talesweaver (121)
┣  TERA (107)
┣  Tree of Savior (47)
┣  たのしいTOSにっき (89)
┣  たのしい巫女てんしょく (9)
┣  PRIDE OF SOULE (4)
┣  PSO2 (17)
┣  Wizardry Online (8)
┣  Wonderland ONLINE (42)
┣  鬼斬 (5)
┣  黒い砂漠 (48)
┣  黒い砂漠検証 (2)
┣  幻想神域 (12)
┣  晴空物語 (10)
┣  ロードス島戦記 (6)
┗  ロストアーク (2)
MO (181)
┣  C9 (13)
┣  DarkBlood (6)
┣  DragonNest (72)
┣  Rusty Hearts (9)
┣  LORD of VERMILION ARENA (27)
┣  Tartaros (7)
┣  アラド戦記 (5)
┣  ブループロトコル (13)
┣  ルニア戦記 (6)
┣  マビノギ英雄伝 (2)
┣  メビウスオンライン (19)
┗  機動戦士ガンダムオンライン (2)
その他 (85)
┣  The Elder Scrolls LEGENDS (1)
┣  艦これ (11)
┣  シャドウバース (26)
┣  ドラゴンクエストライバルズ (10)
┣  リネレボ (6)
┣  Elona (29)
┗  Wakfu (2)
その他ネトゲ (63)
原神 (55)
幻塔 (19)
崩壊スターレイル (20)